1
![]() Reggaeのトースティングにおいては、何を語っているのか現地語(パトワ)を充分理解していなければ、本当の良さは判らないのかと思います。それは勿論Rapにおいても同様。 しかし好みのトースターはいます。Bujuのこの作品も久々に聴きましたが、歌詞の意味を充分に理解していないのにもかかわらず、物凄く伝わってきます。 白眉は'Til I'm Laid To Rest"と"Untold Stories"。 当時はこれこそ新世代のルーツ・ロックだと感じていましたが、全く古くなっていないことに驚き。 90年代の傑作にして必聴の一枚。 ▲
by olskooljam
| 2016-03-15 19:45
| Dance Hall
![]() I君他、お問い合わせが多いので、ここらで取り上げておきますね。 Coutneyが全力でDancehallスタイルのReggaeに取り組んだ傑作"Closer to Home"は、まず最初ジャケ違いの日本盤がリリースされて、それからこの激シブジャケのUK盤が後出しで出てきたように記憶しています。 また日本盤のほうは魅力的な各種インタールード類がカットされており、ここは一つ、UK盤の通し聴きがReggae馬鹿にとって重要な作業になってくるのかな、と。 しかし、この時期のGussie (=Music Works)って、何が一体どうしちゃったの?というくらい絶好調だったんですよね。今聴いても、垢抜け感がもう尋常ではありません。 ▲
by olskooljam
| 2012-10-15 23:54
| Dance Hall
![]() Coco TeaはVolcanoでの仕事がBestとの意見にまったく異論はありませんが、彼の膨大なCatalogの中では比較的地味なこの一枚をなぜか偏愛し、いまだに聴いています。 ラヴァーズの"One Woman Show"やダンスホール・アンセム"Move Up"等、特別な仕掛けなど何も無いMr. Dooのプロダクションですが、どこまでも心地よくそして飽きずに聴き通せます。 ダンスホール物なのに癒される?摩訶不思議な一枚。 ▲
by olskooljam
| 2006-03-09 00:55
| Dance Hall
![]() マイティーズも例によって40枚以上(!)Albumがあるはずですが、そろそろミリタント・ビートがきつくなってきた時期にドロップされたこの一枚はどうしても忘れられません。 Tabbyのしなやかで丸みを帯びたリードと、ビロードのカミソリと形容されるそのハーモニーが絶妙に絡む"Schoolmate"、職人Steven Stanleyのダビーなミックスが冴え渡る"Tonight I'm Gonna Take It Easy"等絶品のラヴァーズがずらり。 思えばGussieが完全に一皮剥け、一連のClassicを連発し始めたのがこの名作くらいからだったかように記憶しています。ああ、もうそろそろ暖かくなってきてほしいですよね。。 ▲
by olskooljam
| 2006-02-27 23:16
| Dance Hall
1 |
カレンダー
カテゴリ
全体 about This Blog Movie Audio olskooljam classics Interview YouTube Book Jazz Jazz Funk R&B Soul Mellow Groove Hip-Hop Reggae App Travel Cell Phone Other Indie Soul Jazz Vocal UK Soul Funk Black Rock Jazz Rock Alternative Philly Soul Sweet Soul Lovers Rock Roots Rock Reggae Dub Rock Steady New Jack Swing Deep Soul Soul Jazz Black Contemporary Contemporary R&B Modern Soul Dance Hall Soundtrack Ska UK Rock Jazz Soul Folk Deep Funk Hard Rock Disco House Blues Showbiz Live Rare Groove Unreleased Sweet Soul Progressive Rock Bossa Nova New Soul Deep Funk Quiz Foundation Reggae Rock Contemporary Soul Heavy Metal Lyrics Rare & Obscure Contemporary Deep Toasting Second Line レア盤解放最前線 Northern Soul Dub Poet Mellow Groove AOR Dance Classic Blue Eyed Soul 80's Classic Acoustic Fuision 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... Link
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||